
和歌山カジノビンゴのルール/やり方
ビンゴはアメリカで生まれたゲームで、1950年代にアメリカのニュージャージー州とニューヨーク州で合法化されて以降アメリカ全土に広まっていき、現在ではカジノ場やビンゴホール、まれにパーティーや各種イベントの余興としても楽しまれています。
ゲームのプレイ方法は、まず参加者全員に一枚ずつビンゴカードが配布され、そのカードには縦5列・横5行で分けられた合計25マス内に、1〜75までの数字が記載されています。ただし、真ん中のマスだけはゲーム開始時点で全てのプレイヤーがマスにマークができる仕様になっています。
* 追加料金を支払えば、複数のビンゴカードを購入することができ、勝率を上げることができます。
また、ビンゴカードの縦列は、それぞれB・I・N・G・Oの5つに分けられており、Bには1〜15から5個の数字、Iには16〜30から5個の数字、Nには31〜45から4個の数字(真ん中の枠はすでにマークされています)、Gには46〜60から5個の数字、Oには61〜75から5個の数字が記入されています。
そして、ゲームの進行は、ビンゴで上がるプレイヤーが出るまで続き、この繰り返しが約2時間〜3時間続いていきます。
和歌山カジノビンゴ(BINGO)のゲーム進行
1. ビンゴカードを入手する
プレイヤーは、ビンゴルームの受付でビンゴカードを購入します。
この時、追加料金を支払えば、複数のビンゴカードを購入することができ、勝率を上げることも可能です。
2. 数字が読み上げられる
カゴかビンゴマシンからランダムに1個のビンゴボールが抽選で排出され、係員によりボールに記載された数字が読み上げ(コール)られた後、電光掲示板に抽選番号が表示されます。
その後、プレイヤーはペンで該当数字にマークを付けますが、ビンゴカードがプラスチック製カードの場合は、数字上のシャッターを下ろしてマークを付けることになります。
3. 勝敗結果
係員はビンゴになったプレイヤーのビンゴカードを確認し、照合結果が正しい場合は、そのプレイヤーに賞金が支払われます。
また、上がりのプレイヤーが複数いる場合は、賞金を上がりプレイヤー間で等しく分配することになります。